イオン銀行キャッシュ+デビットのメリット
2017年7月に新たに登場した秋田銀行のデビットカード、OnlyOneデビットJCBは、秋田銀行の口座さえあれば普段のショッピングやネットショッピング、さらに海外でのキャッシングまで幅広く使えます。
2017年12月29日までOnlyOneデビットJCBに入会し、My JCBにアドレスを登録した方対象にキャンペーン実施中!
- 全員にOkiDokiポイント2倍プレゼント!(2017年10月31日までの利用分)
- JCBギフト券1,000円分を抽選で2,000名に(2017年12月29までに入会&携帯電話の支払い契約を同時申し込み)
- JCBギフト券3,000円分を抽選で1,000名に(2017年12月29日までに入会&2018年1月31日までに30,000円以上の利用)
1枚で多機能なのが魅力
デビット機能が付いているキャッシュカードは、それ1枚だけで便利なのが大変魅力ですね。口座からの現金引き出しや、ショッピング時の支払いなど、たくさんのカードを持ち歩く必要がありません。
オンリーワンデビットJCBは与信審査なしで持てる!
与信審査を行わない旨が、オンリーワンデビットJCBの公式サイトには記載してあります。しかし、入会には条件があり希望にそえない場合もあると注意書きも見つかります。審査はないのにデビットカードが持てないのは、口座開設ができない場合が多いのです。口座開設できないのは、過去にその銀行の取引で問題があったり、現住所を明確にできなかったりなどいくつかの理由が考えられます。
家族カード発行もOK
オンリーワンデビットJCBでは、本会員と生計が同一な配偶者、親、子どもに家族カードを発行できます。家族でお金の管理を一括して行いたい、ポイントをまとめて貯めたいといったときなど、さまざまなメリットが家族カードではあります。
気になる年会費は?
初年度は、条件なしで年会費がかからずデビットカードを利用できます。2年目以降は本会員の方は1,080円、家族会員の方は432円が必要です。ただし、条件を満たしていれば、2年目以降も年会費無料で利用できます。
- 年齢22歳以下
- 年間利用額が10万円以上
- 携帯電話(ドコモ・au・ソフトバンク・Yモバイル)またはPHS料金をデビットカードで支払う
以上のいずれかに該当していれば、年会費はかかりません。
OkiDokiポイントが貯まる!
1,000円の買い物につき、JCBのOkiDokiポイントが1ポイント貯まります。1ポイント5円となるため、還元率0.5%です。他のデビットカードでは0.2%程度の還元率のものもありますので、還元率から見てもお得なカードといえるでしょう。OkiDokiポイントはキャッシュバックやTポイントなどの他のポイントシステムへの移行、金券類への交換など様々な方法で使えるのでうれしいですね。
海外でも便利&お得
海外ではJCB加盟店でのショッピングだけでなく、JCBかCirrusマークがある海外ATMで現地通貨を引き出すこともできます。(ATM利用手数料と為替レートプラス所定手数料がかかります。)さらに、海外での利用はOkiDokiポイントが2倍になるので、お得さの点からもおすすめです。
デビットカード最大のメリット使い過ぎない
デビットカードのクレジットカードとの最大の違いかつメリットが、使い過ぎないという点です。カードを使って支払ったその時に、銀行口座からお金が引き落とされるので、口座残高以上を使ってしまうことがありません。
またさらに1回あたり、1日あたりの限度額を国内ショッピング、海外ショッピング、海外現地通貨引き出しなどの目的に応じて上限額を自分で決めておくこともできます。クレカが苦手な方や、すでにクレカを持っていて使い分けたい方にもおすすめです。
ATM引き出し手数料を減らせる
銀行口座から現金を引き出すことなく買い物できるので、ATMでの引き出し手数料がかかりません。お金を引き出すために列に並ぶ時間も節約できます。
保険や補償サービスも充実
カード紛失などで不正利用されたときには、60日間さかのぼって補償されます。またデビットカードでは旅行保険が付いていないものが多いのですが、オンリーワンデビットJCBでは、旅行傷害保険が利用できます。最高3000万円までの手厚い補償です。
2種類のカードデザインから選べる!
一般カードとキャラクターカードの2つのカードデザインから選べます。一般カードはブラックに白の文字でシックなデザインです。キャラクターカードは、秋田銀行のオリジナルキャラクター「みみより一家」がデザインされた赤と白のかわいいタイプです。
関連ページ
- 三井住友銀行SMBCデビット(Visa)ならお金の管理がしやすい
- みずほ銀行のJCBデビットカードは大手都市銀行の中でも唯一
- 埼玉りそな銀行VisaデビットカードはICキャッシュカードと1枚になった
- 千葉銀行のデビットカードは一般カードとゴールドカードの2種類
- めいぎんJCBデビットは15歳以上で名古屋銀行の口座を持っていれば作れる
- 西日本シティ銀行NCBデビットはVISAとJCBの2種類から選べる
- 福岡銀行Debit+デビットプラスにはどんなメリットがある?
- 北洋-JCBデビットの年会費は初年度無料だが2年目以降は540円
- もみじ銀行ワイエムデビットJCBカードなら未成年の15歳からOK
- 山口銀行ワイエムデビットJCBなら預金口座があれば審査なしでOK!
- おきぎんJCBデビットのメリットでデメリット
- 北國Visaデビットカード
- 常陽銀行デビットカード(JOYO CARD Debit)
- スルガ銀行デビットカード
- りゅうぎんVisaデビットカード
- あおぞらキャッシュカード・プラス
- イオンデビットカード(VISA)
- イオン銀行キャッシュ+デビット(JCB)
- タカシマヤプラチナデビットカードのメリット・デメリット
- Financial Pass Visaデビットカード(ANAデビット)の口コミ
- 紀陽JCBデビットカード
- 東邦Alwaysデビットカード
- 大垣共立銀行OKBデビット(JCB)
- 新生銀行J-Deibt(ジェイデビット)